ライムのタルトレット(7月〜8月季節のお菓子コース、オンラインレッスンメニュー)

tartelettesaucitronvert ライムのタルトレット

7〜8月のレッスンメニューはライムのタルトレットです。

小さな6センチのタルトリングで作ります。

 

「タルトレット」は「小さなタルト」のことです。

小さなタルトリングにタルトを敷き込むのは

少し難易度が高くなるのですが

 

レッスンではタルト生地を

上手に綺麗に敷き込むコツをお伝えします。

 

通常タルトと言えば、

「パートシュクレ」という

クッキーのような甘い生地を使うのですが、

 

今回のタルトは

「パータフォンセ」という

甘くないタルト生地を使います。

 

作り方もパートシュクレとは違います。

甘くないのでおかずタルトのような

いわゆる「サレ系」(塩味系)のタルトにも

使っていただけますよ。

 

少し縮みやすい生地なのですが

ポイントを抑えればとても綺麗に仕上がります。

小さなタルトリングに上手に

生地を敷き込む方法をマスターしましょう。

 

ライムのクリームは

とてもさっぱりしていて夏にぴったり。

 

しかもジュレをのせているので

ひんやりデザート感覚でも召し上がっていただけます。

 

お店のケーキのようなおしゃれなタルトレットに

是非挑戦してみませんか?

 

★レッスン料金7000円(オンライン6000円)

★レッスン日程

<対面レッスン>

7/8     9:30~

7/9   10:00~

7/28 14:00~

8/30  10:00~

8/31  10:00~

 

<オンラインレッスン>

7/6     9:30~,  13:30~

7/14   9:30~

8/3     9:30~

8/6   14:30~

8/9    13:00~

8/11  14:00~

8/23  13:00~

 

★レッスンのお申し込みは

公式L I N E(6/28 20:00から先行予約開始)

H Pから(7/1から受付開始)

 

★レッスンで使用するタルトリングはこちらです。

 


お得な情報や最新情報は公式ライン(ID:@476qylaj)より配信しております。

ご登録はこちらから

友だち追加

 

 

関連記事

  1. イチジクのタルト イチジクのタルト(8月、9月基本のお菓子コースレッスンメニュー)…
  2. 焼型選び 失敗しないお菓子の型選び(その1)
  3. storage ケーキの保存方法 ケーキの上手な保存方法(100均グッズを使った裏技)
  4. parisbrestananas パイナップルのパリブレスト パイナップルのエクレールとパリブレスト(9月季節のお菓子コース、…
  5. tartelettes タルトレット お菓子作りでやりがちな失敗とその原因
  6. スポンジケーキ 薄力粉の違い、選び方(クーヘン、エクリチュール、ドルチェ、モント…
  7. 焼型2 失敗しないお菓子の型選び(その2)
  8. 7月レッスンメニュー

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP