ザッハトルテ(1月〜2月半ば季節のお菓子コース)

schertorteザッハトルテ

1月〜2月半ばまでの季節のお菓子コースのレッスンメニューのご紹介です。

季節のお菓子コースではザッハトルテを作ります。

ザッハトルテはオーストリアのホテル・ザッハが発祥のチョコレートケーキと言われています。洋菓子店デメルのものも有名です。

日本でよく見かけるザッハトルテは艶感のあるチョコレートグラサージュのものが多いですが、本来のものはあまり艶感のない少しシャリっとした食感のあるチョコレートコーティングです。(実はこちらの方が難易度が高いです)

この絶妙な少しチョコレートが「糖化」した加減で綺麗にケーキをコーティングするのが難しく、手順と材料は割とシンプルなのですがとても奥深いケーキなのです。

中のチョコレートケーキは重くなくふんわりしているのでとっても食べやすく、生クリームを添えていただくと最高です。

見た目は地味ですが、とても美味しくて私も大好きなケーキの一つです。

今回の季節のお菓子コースでは、この少しコツの要るケーキにチャレンジして頂きます。家でも作りやすいようなレシピにしてありますのでぜひ本格的なザッハトルテに挑戦して頂きたいと思います。

レッスンでは上部直径18センチの5寸マンケ型で作っていただきます。スポンジケーキを焼く時に使う通常のデコ型より少し高さが低く、側面に傾斜がついている型でグラサージュなどの表面コーティングが満遍なく流し掛けやすくなっています。また、マンケ型はタルトタタンを作る時にもよく使われます。

表面にシリコンコーティングがされているものが型離れが良くおすすめです。

 

関連記事

  1. gateauaufromageブルーベリーチーズケーキ ブルーベリーチーズケーキ(5、6月基本のお菓子コース・オンライン…
  2. イチジクのタルト イチジクのタルト(8月、9月基本のお菓子コースレッスンメニュー)…
  3. silpatシルパット ダイソーのシルパット(商品名:シリコンマット)と本家シルパット、…
  4. bouchee ふんわりブッセ ふんわりブッセ(8月、9月基本のお菓子コース、オンラインレッスン…
  5. お菓子作りの道具 上手に楽するお菓子作り(裏技)
  6. cannelcopper 銅カヌレ型で焼く本気のカヌレ 銅型で作る「本気のカヌレ講座」Q&A(よくある質問)
  7. tarteauxfigues いちじくのタルト 簡単!インスタグラムリール動画の作り方
  8. tarteauxfraises タルトフレーズ タルトフレーズ(3,4月基本のお菓子コース、オンラインレッスンメ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP